遊びの中で暗記していたらしい・・・

こんにちは、さいとうです。

暖かくなったと思ったら、また逆戻り。天気の悪い日が続くみたいです。いやですね~。

2/1、2日はなんとか雨は降らなそうですけどね。余計な心配事が増えなくてよかったです。晴れるようお祈りしております~

 

棚からぼたもち?

今日は塾で復習のテストがあるということで、昨夜は口頭クイズをしてみました。とはいっても、小3なので、たいした問題じゃないんだけど。

何回かことわざの授業があったので、クイズしてみると・・・ちゃんと答える!

ついでに、テキストにでてない質問もしてみた。

「〇〇はちとらず」の〇〇は?

→「あぶ」

「じゃあ、あぶはちとらずと同じ意味のことわざは?」

→「にと追うものは、いっとをも得ず」

へ?教えてもらってないのに、なんで知ってる?

聞いてみると、漫画で読んだと言う。これこれ↓


f:id:reiadream:20160128233109j:image

 どうやら、うちの本棚にあった本を読んだらしい。

というのも、その本、長女が受験の前、学校で読書とか自習の時間があるということなので、ぼんやりすごすぐらいなら、知識の復習でもしたほうがいいと思い、何冊か購入したポケットサイズの暗記本。さすがに塾の教材は持っていけないと思ったので。

でも結局ほとんど見ずに、本棚にしまわれてたわけで・・・

ちょうどその横にあった、黒魔女さんシリーズにハマっていたので、気づいた模様。

f:id:reiadream:20160128233510j:image

他のことわざも結構覚えているみたいで。。しめしめ(笑)

ちなみにうちのはコレです↓ 

ミニ版小学要点慣用句・ことわざすいすい暗記

ミニ版小学要点慣用句・ことわざすいすい暗記

  • 作者: 小学教育研究会
  • 出版社/メーカー: 増進堂・受験研究社
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 文庫
 

 長女のときは、前もって勉強する教材が家にあるなんてことはなかったので、新たな経験でした。この手の本は、勉強と思わずに読んでしまうので、ちょっと置いておくと知らないうちに子供の知識が増えているかもしれないですよ。たなぼた狙いですが(笑)

 

エクスプロージョンを踊っていたので

いや~んごさ~ん(1853)、浦賀に来航 バチクソでかい黒船~♪

私はあまりお笑いに詳しくないのですが、次女がエクスプロージョンにはまりまして、さんざん歌っておりました。「本能寺の変」「島原の乱」「関ヶ原の戦い」とか。

もっとがんばってくれないかしら、エクスプロージョン(笑)

歴史は5年生になってからなので、まだ早いとは思ったのですが、興味があるときがチャンスかと思い、ことわざ同様たなぼた狙いで、長女の使った本を何気なくテーブルに置いておきました!これは意図的(笑)


f:id:reiadream:20160128235253j:image

塾でも年号の暗記用の単語帳をくれたりしますが、絵があったり説明があると楽しいです。勝手に覚えていてくれないかなーと甘い期待をもってます。

私は語呂あわせは苦手なんですけど、子供は好きみたいですね。

長女は特にこの「ひとの死むなしい応仁の乱」が好きだったと言ってました。何個かお気に入りができてくれれば、しめたものなんですけど(笑)

参考までにうちにあるのはコレ↓

同じ内容で、単語帳みたく切り離せるものもあったと思ったけど、それは紛失。

 

おもしろまんが年代暗記小学社会歴史 (シグマベスト)

おもしろまんが年代暗記小学社会歴史 (シグマベスト)

  • 作者: 水谷安昌
  • 出版社/メーカー: 文英堂
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: 新書
 

 つめこみ式の勉強が嫌だという方もいらっしゃいますが、受験には少なからず暗記しなければならないことがあります。

相手は子供なので、いかに楽しく覚えていくかがポイントなのではないかと思っています。

 


にほんブログ村